タグ検索:子育て , 安城市 , コミュニケーション

子育てがうまくいっているか不安です


「お母さんの笑顔の数が、子どもの笑顔の数」


先日講演会をしてくださった「あさひこ幼稚園」の廊下の壁に掛かっていた言葉です。

スタッフの加奈子ちゃんのブログを読んで、
まさにこの言葉だな~と思ったのです。

子育て模索中!」

笑顔になれない
疲れちゃう

そんな時もあります。自分を責めたりしないでくださいね。

よく、
「自分の子育てがうまくいっているかどうか、
わからなくて不安なんです」

というお話しを聞くことがあります。


子育てが上手くいっているかどうか。

それを測るのは、

子どもが何ができるようになっているという事ではなく、

ママ自身が子育てを楽しめているかどうか。
(その結果子どもが笑顔になるから)

と、私は思う。

でも・・・四六時中子どもの世話をしていると、疲れることは当然。

いつも楽しめるなんてムリなこと。

楽しめないな~
疲れたな~

と思ったら、「そういう日もあるよね」
と、そんな自分を責めずに積極的にリフレッシュ。
子どもを預けて自分のために使う時間を作るのも、
時には、家族の笑顔のために必要なこと。


ママ自身が幸せでいることが、子育てがうまくいく秘訣。

キレイごとじゃなくて、これ本当のことなんですよ。

(2014.10.6 メールマガジン)


「子育てがうまくいっているか不安です」の続きを読む

子どもに早く○○をしておかないと!!


『即今(いま)・此処(ここ)・自己(じこ))』

禅の思想では、
この3つに意識を向けることが大事とされています。

禅の世界でなくても、私たちが生きている中でも大事かな、と思う。


子どもをより良く育てなきゃ!

子どもに○○ができるように教育しなきゃ!

今、これをやっておかないと、手遅れになっちゃう。

いろんな不安、思いから、意識が、

「今、ここにいる、目の前の子ども」ではなく、

「想像の未来の子ども」になってしまったり。

そうすると、どうしたらいいのかわからなくて
子育てが辛くなっちゃったり。


今の状況を一生懸命に生きて大事にすれば、
結果として未来は良い方向に開けていくもの。


そんなことを、
スタッフのえりちゃんのブログを読んで思いました。

えりちゃんのブログはこちら


自分の置かれた状況を受け入れて、
今しかない時期を、楽しむのが上手なえりちゃんです。


「子どもに早く○○をしておかないと!!」の続きを読む

何を躾ける?どこまで躾ける?

「ごめんなさい」
「ありがとう」
「こんにちは」
「さようなら」

これらの基本的な挨拶は、子どもにちゃんと教えたいものですね。

この挨拶ができる子どもは、
親にとってやっぱりちょっと誇らしい


でも…実は私の娘はしっかり言えないタイプ。

恥ずかしがり屋で、
初めて会う人には警戒したりするので、
挨拶どころではないらしい。

「ほら。ご挨拶は?」と言っても、
プイッとすることも多くて、
私を悩ませたりしました。

私「挨拶できなきゃ、恥ずかしいよ!」
娘「恥ずかしくないもん。」

娘の返事を聞いて、
あぁ、恥ずかしいと思っているのは私だ…。

なんて納得したものです。


スタッフの佳奈ちゃんのブログ記事を読んで、
子どもに教えられることって多いな。

親の固定観念、押し付けを無邪気に見破る…。

佳奈ちゃんのブログは、こちら
「躾ってなんだろう?」


誰もが、考えるこの「躾」

本当に必要?
振り返ってみるのもいいですね。

ちなみに、あさひこ幼稚園の牧原先生に私の娘の挨拶の話をした時、

子どもにも個性があってね、

言葉であいさつする子ばかりじゃないよ。

チラッと目を合わせるだけが挨拶の子

蹴って絡んでくることが挨拶の子だっている

いろいろだよ。

子どもを丸ごと受け止める愛あふれる話。

素敵ですね。

(2014.9.16 メールマガジン)


「何を躾ける?どこまで躾ける?」の続きを読む

子どもとの生活は私の世界を広げる

なかなか更新できなかったこちらのコラム。

毎週発行しているメールマガジンの編集後記を転載することにしました。

けっこう前のメルマガから順番に投稿します。

リアルで読みたい方は、メールマガジンに登録してくださいね♪

登録はこちら
ママユメ☆メールマガジン


去年の夏、カブトムシの幼虫を頂き、無事に羽化しました。

幼虫から毎日毎日見てきたので、
この、かわいさといったら!!

幼虫を頂いた方に、羽化のご報告。

どっちだった?と言われたので、「メス」と答えると、

「残念だったね。それじゃコガネムシ。」

がーーーん。

コ、コガネムシって…。


確かに、そう見えるかも。

と、思っていたら、カブトムシはコガネムシの仲間なんですって。

ひとつ知識が増えました。
(皆さん、知ってました?)

何がを育てる、観察する、発見する、それだけでものすごく勉強になりますね。

子どもがいると、本当に自分の世界が広がる!

気が付かなかったことに気づかせてくれる子ども達、
子どもたちによって、人とのつながりも増えますしね。

本当にありがたい存在です。

(2014.7.7 メールマガジン)


「子どもとの生活は私の世界を広げる」の続きを読む

ママの居場所

ママユメの活動をしていて、
参加者の皆さんから

「スタッフの皆さんを見て勇気づけられる」
という声をいただけることがよくあります。


そう、そもそも私がこの活動をし始めるきっかけとなったのが、
名古屋のママスタートクラブのイベントに参加したとき。

そのイベントの裏方だったスタッフの方が
イキイキとされていた姿を見て、でした。


子育てもとっても大事だけど、
ママでもない、妻でもない、
ただただ「自分」であること。

生きがいがある事、居場所がある事。

自分の力を社会に使える機会がある事。


それが、働くことでもいいし、
ボランティアでもいい。
趣味でもいい。

ママたちにもそういう居場所が必要なんじゃないかな。

ママユメというのも一つの居場所になります。

(2014.10.15 メールマガジン)

☆スタッフは随時募集していますので、やってみたいな、という方お待ちしています。
ご希望の方は…→問い合わせページよりお願いします。




「ママの居場所」の続きを読む

エントリーリスト

カテゴリーリスト

ピックアップリスト