イベント情報

10/19【竜美丘会館】親子で一緒に!性教育☆

講座名 親子で一緒に!性教育
日時 2024年10月19日(土)10:00~11:00(受付9:50~)※講座後、質問受け付けます
場所 竜美丘会館 末広の間(和室)
愛知県岡崎市東明大寺町5番地1
※和室の大広間なので、赤ちゃん連れの方も聞きやすいですよ。
持ち物 筆記用具
※お子さんのお出かけ用具・飲み物
料金 200円(場所代として)
参加対象 性教育を学びたい親子
対象:未就園児から小学生低学年ぐらい ※高学年でもOK
注意事項 ※同業者の方(講師)の受講はご遠慮ください
※営業・宗教など、勧誘を目的とした参加はご遠慮ください

親子で一緒に!性教育

皆さん、お子さんへの『性教育』、今日から一緒に始めませんか?

大人の私たちが子供の頃に受けた性教育を覚えていますか?
思春期に感じた疑問や不安、あなたはどうやって解決していましたか?
親になり、今度は自分の子供たちがその悩みに直面していきます。
検索すれば簡単に性の情報にたどり着けてしまう情報社会となった今、根拠のない性の情報をお手本にして、信じてしまうことも・・・。
そうなる前に、子供たちに大切な性のこと、正しいことを伝えてみませんか?
それは、愛する子供を守ることにつながります。そして、子供自身が、自分自身を守る力を持つことにつながります。
今回、ご縁があって、長く性教育講座をされているナーベルプラ座さんが、ママユメにて出張講座をしてくださることになりました。
皆さんにも是非是非、知っていただきたい愛にあふれた講座です!

ママユメでは、ちょっとネガティブなイメージの性教育を、親子で楽しく、前向きな気持ちに、そして親子関係がよりよくなるような機会になる講座を提案します。

※イベント風景の写真を撮影し、ママユメHPやインスタに投稿する場合があります。
顔出しNGな方は当日受付にてお声かけくださいね。

講座の流れ

①いのちってどこからくるの?
わたしは、一体どこからきたの?ママのお腹からうまれたって??どんな風に・・・
子どもたちが一番不思議に思っている疑問、それを優しく教えてくれます。

②からだの名前、知ってるかな?みんなでおどっちゃおう!
身体の名前も、歌いながら、そして踊りながら、みんなで覚えちゃおう!
親子で元気よく、踊ってね。

③お産劇
ママのお産に立ち会ったことがあるお子さんはいるかな?
「生まれる」という、会場にいる誰もが赤ちゃんの時に経験してきた瞬間を、劇として見ていただきます。

団体紹介

ナーベルプラ座

私たちは、赤ちゃんのいのちを育む、おへそ(navelナーベル)と胎盤(placentaプラセンタ)と、いのちや性の大切さを劇を交えながら楽しく伝える「一座」ということで、「ナーベルプラ座」として活動して26年目になる団体です。
お子さんへ愛情を伝えることから始まる性教育は、0才から始められます。
そして、お子さんが自分のことを大切に、そして周りの人も大切にする心を育みます。
『性教育』と聞くと、どんな風に伝えたらいいのかわからなかったり、『性』に対して「恥ずかしい」とか「話しにくい」というイメージをお持ちの方もいらっしゃるかもしれません。
ぜひ、この講座を通して、「生きていく中で必要な自然科学の知識」としてとらえていただけたら嬉しいです。
ナーベルプラ座は世界的にスタンダードな包括的性教育をお伝えしています。それは、人権をベースにした、人として幸せに生きるための性の健康教育です。
子供たちへ、正しい性の情報を繰り返し伝えていくことで、「どんな自分でも大丈夫!どんな自分も大切な存在なんだ!」という気持ち、もしもの時にも対応することのできる力を子供達に渡していくことができます。
お子さんが素直になんでも質問してくれて、親御さんのそばにいる今こそ、性教育の始め時!
ぜひ一緒に、いのち・性・からだ・心を学びましょう♡
参加してくださった皆さんに、やさしい、あったかい気持ちになってもらえたらとても嬉しいです。

ナーベルプラ座 インスタグラムを始めました。
皆さん、是非、フォローお願いします
https://www.instagram.com/navel_plaza1999/
 
参加費無料 世界一なんでも聞いていいジェンダーの話
11月19日には南山高等学校・中学校 男子部の校舎・グランドをお借りして講演会を企画しています。講師は、元なでしこジャパン女子サッカー選手で、今は男性として生きる御三方「ミュータントウェーブ。」です。詳細はInstagramから!



イベントお申込フォーム

お申込はコチラから!

1 内容の入力
2 送信内容の確認
3 送信
# #

10/19【竜美丘会館】親子で一緒に!性教育☆お申込フォーム

必須
必須
必須
同伴されるお子様の人数
同伴されるお子様のお名前
(ふりがな・複数の場合は併記ください)
同伴されるお子様の生年月日
(西暦必須・複数の場合はスペースを空けて併記ください)
記入例)2010/01/01
同伴されるお子様の性別
(複数の場合は併記ください)

初めての方、変更がある方は記入して下さい。